このエントリのニュースはAppleの公式の発表ではありません。噂や推測などですので、鵜呑みにしないようにご注意ください。端末の購入時期などは、個人の責任においてご判断ください。
発売日一覧
呼称 | 発売日 | 期間 |
---|---|---|
Original | 2007/06/29 | 378日 |
iPhone 3G | 2008/07/11 | 343日 |
iPhone 3GS | 2009/06/19 | 370日 |
iPhone 4 | 2010/06/24 | 477日 |
iPhone 4S | 2011/10/14 | 334日 |
iPhone 5 | 2012/09/21 | 363日 |
iPhone 5s/5c | 2013/09/20 | 365日 |
iPhone 6 | 2014/09/19 | 371日 |
iPhone 6S | 2015/09/25 | 357日 |
iPhone 7 | 2016/09/16 | 371日 |
iPhone X/8 | 2017/09/22 | 364日 |
iPhone XS/XR | 2018/09/21 | 364日 |
iPhone 11/11 Pro | 2019/09/20 | |
iPhone 12/12 Pro | 2020/10/14 |
発表前(2021以降):iPhone 13/iPhone 13 Pro
分類 | 掲載日/キーワード |
---|---|
モデル展開 |
|
ディスプレイ |
|
カメラ |
|
認証 |
|
チップ 通信 |
|
発表後(2020):iPhone 12
- [2020/10/25] 「iPhone 12」シリーズの4モデルは、どれを選ぶのが“正解”なのか?
- [2020/10/23] iPhone 12と12 Proは同じバッテリー容量2815mAh。分解動画から明らかに
- [2020/10/22] iPhone 12は4G契約のSIMをそのまま使える? 実は注意が必要な通信キャリアも
- [2020/10/21] 実機でわかった。iPhone 12 Proで「アップルが5Gに本気」と感じる5つの理由
- [2020/10/21] iPhone 12|12 Proを手にしたら、まず試してほしいこと(石川温)
- [2020/10/21] iPhone 12|12 Proを持つと被写体と5G探しの旅へ出たくなる(松村太郎)
- [2020/10/20] 実機で感じたiPhone 12|12 Proの違い。どちらを選ぶかは「価格」か「将来性」の2択(西田宗千佳)
- [2020/10/20] iPhone 12|12 Pro 実機 動画+写真レビュー 初5G対応で日常がガラリと変わる予感
- [2020/10/20] いい意味で予想を裏切ってきたiPhone 12|12 Proのカメラ ホワイトバランスと暗部階調が劇的改善(本田雅一)
- [2020/10/20] SIMフリーiPhone 12で5Gを試す 取り扱いなしの楽天は?(石野純也)
- [2020/10/20] iPhone 12 Pro需要は予想以上、miniは中国で不人気とのアナリスト予測
- [2020/10/15] iPhone 12系のRAM容量判明。12とminiは4GB、ProとPro Maxは6GB
- [2020/10/15] iPhone 12 mini・iPhone SE どっちが買いか違いを比較!小型iPhoneのスペック対決 | シンスペース
- [2020/10/15] iPhone 12とiPhone 11の違いを比較!サイズ・スペック・価格からどれがいい? | シンスペース
- [2020/10/15] 「iPhone 12 mini」は片手で持てるiPhoneの本命。激戦区である「7万円台5Gスマホ」にアップルも参戦
- [2020/10/14] 「iPhone 12 Pro」がカメラを先鋭化“する必要があった”理由…本当の意味で「Pro」の作り込みをするアップル
- [2020/10/14] アップルがフラグシップとなる5GモデルiPhone 12 ProとPro Maxを発表
- [2020/10/14] iPhone 12 Proのカメラは撮影後に写真をいじくりまわすのが好きな人が喜ぶ機能が満載
- [2020/10/14] アップルが「5G」を頑張るとキャリアが儲かる理由──iPhone 12で全モデル対応(石川温)
- [2020/10/14] iPhone12 mini、iPhone 12とiPhone SEを比較。自分に合うiPhoneはどれ
- [2020/10/14] 驚きのiPhone 12全機種ミリ波対応、「ただし米国のみ」の謎を読み解く(石野純也)
- [2020/10/14] iPhone 12シリーズの選び方。カメラ機能を重視するかが分かれ道(本田雅一)
- [2020/10/14] iPhone 12 で全機種が対応、アップルは5Gで何を目指すのか(佐野正弘)
- [2020/10/14] iPhone 12 Pro / Maxだけの「LiDARスキャナ」とは。デプスマップでARや暗所撮影に威力
- [2020/10/14] 価格10万円超「iPhone 12 Pro/Pro Max」はカメラがスゴイ、その理由
- [2020/10/14] 価格7万4800円から。アップルの注目「iPhone 12 mini」はiPhone 12とココが違う
- [2020/10/14] アップルが7万4800円からのiPhone 12シリーズ、10万6800円からのiPhone 12 Proシリーズ発表
- [2020/10/13] Apple、iPhone 12とiPhone 12 miniを発表:新時代の幕開けとなる5G対応iPhone – Apple (日本)
- [2020/10/13] Apple、5G対応のiPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxを発表 – Apple (日本)
発表後(2020):iPhone SE
- [2020/05/08] 新iPhone SEが激安な理由。アップル決算から読み解く(佐野正弘)
- [2020/05/04] 「iPhone SE」は“買い”なのか? 答えるなら「最高に買い得」と言っていい:製品レヴュー
- [2020/04/30] 新iPhone SEはこんな時代だから求められる「安かろう良かろう」なスマホ
- [2020/04/27] 楽天SIMも使えた、SIMフリー版「新型iPhone SE」はありかなしか
- [2020/04/25] もはやこれで十分? 新型「iPhone SE」には、大半のユーザーが求める機能と性能が詰まっている:製品レヴュー
- [2020/04/22] 【実機】新型iPhone SE「本当の性能」…Apple Pay対応、コスパ抜群。iPhone 11 Proとの違いは?
- [2020/04/22] iPhone SE 第2世代の画面にiPhone 8までのガラスプロテクターは貼れないことが判明
- [2020/04/22] 第2世代 iPhone SEが小さく角ばっていない理由を3Gまで振り返りながら読み解く(本田雅一)
- [2020/04/22] 第2世代 iPhone SEは4.7インチ スマホの完全版 実機を動画でチェック
- [2020/04/22] 新iPhone SEはeSIMデビューに最適、楽天モバイルも動作──実機で確認(石野純也)
- [2020/04/18] 新型iPhone SEのライバルは、OPPOやシャオミの中華コスパスマホ:山根博士のスマホよもやま話
- [2020/04/16] iPhone 11・iPhone SE2 どっち選ぶ?サイズ・スペック・価格で比較! | シンスペース
- [2020/04/16] 最高のシングルカメラシステムを搭載した新iPhone SEを4万4800円から発売
- [2020/04/16] 大きくなった新型「iPhone SE」で、ユーザーは“低価格な選択肢”を再び手に入れた
- [2020/04/16] 新iPhone SEも。アップルが(PRODUCT)RED製品の一部収益を新型コロナ対策基金に寄付
- [2020/04/16] iPhone SE第2世代、RAMは3GBでバッテリー容量はiPhone 8と同じと判明
- [2020/04/16] アップルの新型「iPhone SE」徹底比較…iPhone 11や8、XRとの違いを知る
- [2020/04/16] iPhone SE第2世代、ようやく発表。それまでの約2年間、様々なうわさ話をまとめて振り返る
- [2020/04/16] 新iPhone SEのカラーバリエーションは3つ…赤を買えば、新型コロナウイルス対策に貢献できる
- [2020/04/16] iPhone 8/8 Plus、ひっそり販売終了。新iPhone SEのAppleCare+は旧モデルより大幅安に
- [2020/04/16] 「SE」は何の略? 第2世代iPhone SEが担う役割と2020年のiPhoneエコシステムとは(松村太郎)
- [2020/04/16] 新iPhone SEは「とりあえずビール」的な層にバカ売れしそうな良い仕上がりのモデル:旅人目線のデジタルレポ 中山智
- [2020/04/16] 第2世代iPhone SEに見る「俺たちのSE論」みんなが求めていた端末はコレかな?(本田雅一)
- [2020/04/16] アップル、4万円台の新型「iPhone SE」発表…正体は「中身が“11世代”のiPhone8」
- [2020/04/15] iPhone SE 第2世代 Appleが正式発表 A13 Bionic搭載で4.5万円から
- [2020/04/15] 新iPhone SEは誰向けか──超高性能で4万円台、eSIM対応で節約家にもピッタリ(石野純也)
- [2020/04/15] 新iPhone SEもARで召喚可能
- [2020/04/15] 第2世代iPhone SEとiPhone 11 /iPhone 8 仕様比較。A13 Bionic搭載のTouch ID機
- [2020/04/15] 5万円切りの新iPhone SEが持つ本当の強みとは。Appleが狙うのはスマホデビュー層(石川温)